静岡県 浜松市にあるマンドリン教室 無料体験レッスンは山下マンドリン教室にすべてお任せ

日記なおみ:ブログ

4 / 7 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2011-03-30 18:28:39 0 Comments

ハッと気づけば、もうすぐ4月。
ゲゲゲッ!!!私の誕生月ではないか…。
誕生日まで秒読み開始!
も〜、ホントに「ゲゲゲッ!!!」って感じ。
ちょっと待ってぇ〜!ヤバクない???

なおみ



カテゴリ: 日記なおみ


2011-03-30 18:16:44 0 Comments

よろこびを感じるために、生きているのかも…。

なおみ



カテゴリ: 日記なおみ


2011-03-30 17:32:04 0 Comments

上手いか下手かというより、相手を信じるか信じないか なのだな。
信じてもらえる自分になろう。
そして、相手を信じられる自分になろう。

なおみ



カテゴリ: 日記なおみ


2011-03-30 17:28:54 0 Comments

真剣に物事に向き合えば、行動に移せるんだな。

なおみ



カテゴリ: 日記なおみ


2011-03-07 22:37:17 0 Comments

専念する…アンサンブルに、練習に、教えることに、掃除に、料理に、趣味に、専念できる環境が整えば専念でき、良い結果に結びつく。
「自分はちゃんとやっているのにあの人はやってくれない」
「自分はあの人より上手い」「あの人は私より上手い」
など思っていては専念などできない。
そう思わないためには相互に信頼しあうことが必要だし、明確な目的を見失わないことが必要。人のこと非難すること自体、本人の頑張りが足りないのだと思う。

最近は、自分のために家事が出来るようになってきた。
「やってあげている」なんて、思い上がった考え。
心のどこかで見返りを求めている。「ありがとう」という言葉を。

自分のために…これは南谷先生にレッスン中に言われた言葉だった。
「自分のために弾きなさい」
これに尽きる。

今からは、自分のために生きよう。
自分のために…それはとても神聖な領域のような気がする。
今の私には、まだ説明ができない。
ただ1つ分かっていることは、自分のために何かをやることで、自分が喜び、幸せを感じるのだということ。
心が洗練されて、気持ちよくて、心がとってもきれいで、生きていることがうれしくて、しあわせで、感謝したくて…。
ねたみや人を責める気持ちを持っていては、心が病んでしまう。
全て、自分のためにやるのだ。
やると気持ちいいから。
自分のためにやるの…。

なおみ



カテゴリ: 日記なおみ


2011-03-03 15:00:59 0 Comments

もう3月。早いですね。
今月は我が家のお掃除月間(???)。
夫あきらが、2階の掃除(片付け)を始めました。
うれしい!しあわせ
二人で協力し合えば、力が2倍にも3倍にも膨らむ。
合奏と一緒ですね

なおみ



カテゴリ: 日記なおみ


4 / 7 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2025 年 04月 »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

カテゴリ


アーカイブ



△ページトップへ

静岡県のマンドリン教室は山下マンドリン教室:トップへ